自己紹介#1

こんにちは。事務局メンバーの山藤優花です。

先日ミーティングでこちらのサイトもどんどん動かしていこう!ということになったので、まずは軽く自己紹介してみようと思います。とりあえずサイト内のメンバー紹介を抜粋。

大学3年生。大学では国際系の学部で勉強中。好きなものはコーヒーと歌。興味のあることは社会のダイバーシティとSDGs。最近ゼロウェイスト生活を意識し始めた。

ざっくりとしたこの紹介文から少し掘っていきます(笑)。

まず大学について。国際系の学部ですが、いわゆる専門科目みたいなものを持たずに4年間学ぶカリキュラムなので「なんの勉強をしてるの?」と聞かれると毎回困ってしまうんです。2年の時で言うと、現代アートの授業や日本語の音声学、アフリカの近現代史…などなど、本当に雑多な科目を選んで授業を受けていました。

その中でも一番注力しているのが、ダイバーシティ&インクルージョンの分野です。簡単に言うと多種多様な人々がみんなで心地よく暮らしていくために、ということをいろんな側面から考えています。ジェンダーの問題とか、キャリアの話に繋がる部分も多いので、その辺もまた“鯖サンド”を通じて考えていきたいですね。

SDGsに関しては、私たちのこれからを考える上でベースになるところだなと思っています。だからこそ最近始めたのが「ゼロウェイスト生活」。まずはペットボトルを買わないところから始めました。こういう生活習慣を変える系のことは苦手でいつもは三日坊主なんですが、今回はいい感じ。今年に入ってからはまだ1本しかペットボトル買っていません!この調子で、より環境負荷の少ない暮らしを選択していきたいなと考えて生活しています。

そして好きなもの紹介。一つ目はコーヒー。飲むのも淹れるのも大好きです。今カフェでアルバイトをしていて日々ラテアートを練習中です。家でも暇さえあればいろんな豆を使ってどんな味になるかな~って抽出実験しています。学生のうちにイベントか何かでコーヒー淹れられたらいいな~なんて野望を最近抱きはじめました(笑)。

もう一つの趣味は歌、具体的には合唱です。高校の時に合唱部に入ったのをきっかけにずっと続けています。週一回くらいのペースで集まって練習して楽しくストレス発散しております(笑)。

…とまぁ、こんなところでしょうか?

おしゃべり大好きなので、気軽に声をかけていただけると嬉しいです!このイベントを通じて老若男女問わず様々な方と関わり、繋がっていけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします!