こんにちは。事務局メンバーの望月です。
新型コロナウイルスの影響で、イベントができなかったり、営業できない状況になった飲食店の方も多いと思います。
この「鯖サンドの輪郭の照らし方」も、イベントをできる状態になるまでには時間がかかるだろうと考えていて、どうにかしてオンラインの環境であの「鯖サンド」の雰囲気を感じられないかなと模索しています…。(苦笑)
そんな中、社会では少し前から注目されていたツールが大きく取り上げられることが増えてきたように感じます。今ではzoom会議やSkypeなどのビデオ会議のツールが当たり前に使われていますね。
そんな中で発見したのが、この「Cluster」というツールです。バーチャル空間でイベントを開催する、イメージです。
評判はあちらこちらに散らばっていましたが、「まずは使ってみよう」ということで自分の周りにも声をかけつつ、試してみました!今回はその雰囲気をお伝えします。
今回はソフトをインストールしてみました。
イベント作るときは会場背景を選ぶことができて、全部で15種類もありました。もちろん「鯖サンド」のイメージのものを選択…。

横に階段があって、上るとそこには…

右の黒い画面はいわゆるプロジェクターで画像を表示できるようです。
後ろから見るとこんな感じ。

最大4時間までできるようで、「これなら鯖サンドのイベントも楽勝だ!」と思ったのですが、音声が途切れたりする部分はやや不安で、さらに自分のパソコンだと結構重かったです。(トホホ…
以下のサイトも参考になります。
他の会場も試してみましたが、「そのイベントにどのような価値があるか」を考え直す機会なのかもな、と感じました。
「鯖サンド」の雰囲気を感じられる、オンラインイベントの形はどのようなツールで実現できるのか、いろいろなツールを試しているおうち時間です。
もしよければ、「オンラインならこんなツールもあるよ!」と教えていただけると嬉しいです。