とりあえず飛び込んでみる!|第5回放送後記〜山藤編〜

こんにちは!さんちゃんこと山藤です。
全メンバーの出演が一巡したところで、今回はもっちーこと望月くんとmomo.のコンビでの出演でした!
ハロウィンということで、どうやら数名仮装出演だったそう。ラジオでは全然伝わらないのがちょっと残念ですね(笑)。

さて今回の放送では「学際的」という言葉が出てきていましたね。もっちーが学部以外の授業も気になるものは履修している、なんてエピソードも印象的でした。

実は私も今年、自分の学部とは全く関係のない商学部農学部の授業を履修しました。
元々興味のある分野ではあったのですが、昨年まではなかなか他学部履修に踏み出せず…。というのも、商学部も農学部も私の所属学部とは離れたキャンパスに入っている学部で、隣の棟に授業聞きに行く、くらいの感覚でできる履修ではなかったからです。

そんな中今年、他学部履修を出来たのは「オンライン授業」が行われたから。授業間の移動が必要なくなったため場所の問題はクリア。加えて、「他学部に一人で受けに行って浮いちゃわないかな」なんていう心配も無用だったので、個人的には「他学部履修をしない理由がない!」といった条件でした。
結果的に自分の専門分野へのヒントになる知識や他方面からの視点を得られましたし、履修して本当によかったです。

マイナスの意見も多いオンライン授業ですが、こんな風にオンラインだからこそ可能になったこともありますよね。
自分が学生でいる期間に授業形態の転換期を目の当たりにできたこと、私はとてもプラスに捉えています!

海外ではオンラインベースで学ぶ先進的な大学がある、とかコロナ前からいろいろ言われてはいましたが、実際やってみないといい面も悪い面も見えてこないし、そのものの特性ってわかりません。まさに今回のテーマ「百聞は一見に如かず」ではないでしょうか!

「聞いたところ難しそうだから、リスキーだからやめる」ではなく、「とりあえずやってみる」ことでしか前進できないはず。そう信じて、私も引き続きいろんなことにチャレンジし続けたいと思えた放送でした!