こんにちは!安藤です!
放送でも少し触れられていましたが、、
オンラインでのインターンシップ、とても辛いですね。集中力と目の疲れとの戦いです。(笑)
さてさて、今回はの放送はもっちーとしょうこちゃんの登場でした!
放送の中で、「もっちーの人柄」についての話がとても印象的だったので記事を書いています。
もっちーこと望月くんは、まちづくり、ボランティア、鯖サンドのリーダー的存在など様々な面で活躍しています。経験値はとても高いはずなのに、「嫌味な感じではなく、人に愛される人柄だよね。」と依田さんがおっしゃっていました。
それって、とてもすごい事ですよね。一緒に活動していて私自身、もっちーの人柄を感じています。
もっちーは「寂しがり屋だから。」と言っていましたが、経験をたくさん積んできているからこそ、人への尊敬の気持ちがあるのではないかと思いました。
そう思うと、鯖サンドに関わる人って、みんな人への思いやりがあるって思うんです。鯖サンドの輪郭の照らし方の記事の中で言うのもおかしいかもしれませんが。(笑)
そうそう、思いやりって、ケーキを誰かに分けたいとかおいしさを分かち合いたいってシェアの気持ちのことでもありますよね。
チームってお互いを思いやる気持ちがあるからこそ、成り立つものなのだと改めて感じました。
まだまだ鯖サンドの中で学ぶ事が多いと感じました。
それでは、今週も素敵な土曜日を!❤️
(放送楽しみですね☺︎)