周りを適度に気にすること|第15回放送後記〜安藤編〜

こんにちは!

今回の放送後記は、安藤が担当します!

さんちゃんandもものお馴染みコンビ(笑)でお送りしました1/16の放送は、
「受験生へのメッセージ」がテーマでした。

皆さんはどんな受験期を過ごしたでしょうか?
2人も話していましたが、毎年この時期になると「受験」の2文字は必ず思い出しますし、
これからも思い出すんだろうなぁと私にとっては一大イベントでした。

私の受験期について少し話します!

今の大学には、指定校推薦という枠を使って入学しました。
一般的な受験生より少し早く進路が決まって、センター試験(今年は大学入学共通テスト)は
「今までで一番いい点数とるぞ!」と心に余裕を持ちながら受けたのを覚えています。

勉強に力を入れる時期は、他の一般受験の子たちとズレていました。
なので、勉強している時は孤独だったなぁと思います。
推薦が通っても、ピリピリした受験生の中では喜ぶことができず、肩身が狭かったです(笑)

今年の受験生の中にも、周りとの距離感に悩んでる人はいるでしょうか?

私から言えることは、「周りのことは適度に気にしつつ、目の前のことに全力に取り組む!」です。

放送内でも、
ゴールは大学受験ではなくてこれから先も人生は続いていて、自分は自分と割り切ることが大切
こんなことを言っていたと思います。

目の前の人間関係や感情に囚われずに、自分の行きたい道に突っ走っていくって、
とってもかっこいいと思います。

「指定校だから大学に行けた」と思われるのが嫌で、センター試験まで全力で勉強しました。
今となっては、この時期に頑張って良かったなと自分偉いって思えます。
だから、自分を持つことは大切だし、それとともに「周りを適度に気にする」というのも
必要かなって思います☺️

身体に気をつけて頑張ってください✨