こんにちは!りぶです!!
今回の放送は、前回に引き続きもっちーandさんちゃんでした。
そして、もっちーはお誕生日おめでとう!!
もはや声に安心感を覚えてしまいます。笑
放送の中では、「やらない」「いらない」という選択は、投げ捨てるような意味ではなく、
時には次へのステップになるのだと話していました。
ところで、「放送後記が荒れるんじゃないの!??」と話していた、さんちゃんがコーヒーに関わる仕事以外の選択肢を持っているという話。私は驚かなかったです☺️
反対に、りとゆうの活動をそれだけ本気で考えてくれてるのかな?と私は思いました!
毎回就活の話題で放送は持ちきりですが、今回の放送を聴いていて、
今まで「やらない」「いらない」という「〇〇ない」という言葉は
マイナスの意味で捉えていたなと感じました。
しかし、「やらない」と「やりたくない」は全く違っていて、
自分で選択することに意味があるのだと思いました。やりたくないはダメですよね!
明日から、目の前にある問題に真摯に向き合おうと思いました。(笑)あ、机の上の片付けのことです!