ライバルコンビの話から人間関係を考察する|第20回放送後記〜山藤編〜

こんにちは!さんちゃんです。
いつの間にか2月が終わりを迎えようとしていて、焦りしかありません…。皆さんはいかがお過ごしですか?

前回20日の放送は、りぶ&momo.の幼馴染コンビでした。
なんだか姉妹の会話聴いてる気分でしたね(笑)。私は小学校から高校まで一緒の友人はいるんですが、2人みたいに保育園から現在まで一緒の幼馴染はいません。だからちょっとうらやましかったり。

いつもどこかにお互いの存在があった2人。momo.がいなかったらりぶは全然性格違ってたのかも、とか、りぶがいなかったらmomo.とこうして繋がっていなかったかも、とかいろいろと想いを馳せていました。

私たちってこんなにも人に影響されながら自分を形成していくんですね。
自分の人生、自分の選択、自分の道なはずなのに、マイルストンや道しるべ(時には障害物?)としていろんな人が自分の道を作っている。

「人は一人で生きていけない」っていうと「支えあって生きてるんだ!」みたいなメッセージでとらえられがちですが、「誰かからの影響なしに今の自分はありえない」って意味でも自分の人生は自分だけで生きているものじゃないんだなぁって感じます。

そう考えるとどんな出会いにも感謝ですね!ご縁を大切に生きていきたいと思った山藤でした。