生きていればまた会える!|第23回放送後記〜momo.編〜

こんにちは、久しぶりのmomo.です。

ラジオ聴いてiPhoneにこんなこと書こ~ってメモはしてあるものの
3月、4月とドタバタで放送後記なかなか更新できなかったので!

世間はGWですがこのご時世で遠出はできず。
せっかくなので今までの放送を聴き直しながら書いていこうと思います(笑)

その前にこの場をお借りして新年の抱負をもう一度言わせて頂きます!!
今年は「初志貫徹・行雲流水」ということで、一度決めたことはやり抜く。
でもって決めた軸を持ってふらふら(笑)する。大学4年生後悔しないように過ごします。

さてさて第23回の放送は『卒業』がテーマでしたが。
学年章の赤いリボンが一周したと思うと感慨深いですね(分かる人には分かる赤いリボン)

高校を卒業して3年経った訳ですが卒業式の思い出。と言っても「式」自体の思い出はこれと言ってないんですよね、楽しいのは「式」が終わった後です。

他クラス回って友達と話し、職員室に行って卒業アルバムにメッセージ書いてもらい、他校の友達と校門の前で写真を撮り、ダッシュで制服プリを撮りに行き、後輩に校章と学年章をあげて…そんなことをしていたら家に帰ったのは夕方過ぎでした。懐かしい。

不思議とさみしい、悲しいという気持ちはなくて。連絡取ろうと思えばすぐ取れると思っていたからですかね、文明の利器に感謝です。

しかし「会おうと思えばすぐ会えるよね~」と言っていたことだけ今は難しくなってしまいました。そんな時は逃げ恥のみくりさんの言葉を思い出しています。

『生きていればまた会える』

去年、一昨年から会おう、飲みに行こう、出かけよう。と言っていた約束が果たせていない友達も何人かいますが、「生きていればまた会える」その通りです。

これはコロナ禍ではなくても言えるのではないでしょうか。確かに送っていた学校生活はもうできないかもしれないけれど、その学校生活を彩っていてくれていた友達や先生方とは「生きていればまた会える」ですよね。

今年はいよいよ大学の卒業式。
どんな形になるかは分かりませんが、一区切りつけてこようと思います!