こんにちは、さんちゃんです。
8月21日の放送回はりぶもっちーの登場でした。私が「価値観真裏コンビ」と(何の根拠もなく)呼んでいた二人が、まさに「価値観」をテーマにお話ししてくれました…!果たして本当に真裏だったのか?!真相は鯖サンドのYouTubeからぜひ聞いてみてくださいませ!(笑)
私は放送を聞いて、りぶの言っていたひと言「価値観って行動に表れるのかな?」ってところが気になりました。実際どうなんでしょう?考えていること・大切にしていることってきっと行動を起こすときの根底にあるものだし必ず影響はしてると思うんですが、目に見えて表れるかどうか、行動だけから「この人こういう価値観で生きてるんだな」って理解しきることは難しいのかなぁなんて考えていました。
そんな中でも私は、思っていることは「目」に表れるんじゃないかな、ということ考えていました。感覚的なものでしかないですが、、目を見ると、「あ、この人本気だ」とか「この人全然違うこと考えてるな~」とかなんとなくわかりませんか?
だから、相手の目に光や火を感じたときはきっとその人が大切にしていること(≒その人の価値観)が垣間見えるタイミングなんじゃないかなと思っています。
そういう感覚があるからなのか、私は誰かの話を聞くとき、その人の目を、顔を見ずにはいられないたちなんです。
別に自分に透視能力があるとか、メンタリズムの能力があるとか、そんなことはみじんも思っていないですが(笑)、その人の心がどんなことに、どんなタイミングで動くのか、その人にとって何が嬉しくて何が嫌なことなのかはできる限り理解したいなって気持ちでいます。
今回の放送みたいに価値観を真正面から言語化するなんて、なかなかできないですもんね(笑)。
それに、「目は口程に物を言う」ってことわざがある通り、言語化できない部分の価値観さえももしかしたら目に反映されちゃってるのかもしれません。
りぶもっちーの価値観を聞きながら、そんなことを考えたさんちゃんでした。
それではまた!